※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

珪藻土バスマットはどんなところがおすすめなの?料金やお手入れ方法など購入してわかったこと

暮らし情報局
Pocket

最近になって、除湿や吸水を特徴として作られている、珪藻土の素材でできたコースターやスプーン、バスマットなどが人気ですよね。

 

我が家も珪藻土バスマットを購入しました。

お風呂上がりのぽたぽた水も、すっと吸水してくれるので、とても便利です。

 

ずっと気になっていたのですが、安く買えそうだったので、おもいきって購入してみてやはり正解でした。

 

 

珪藻土バスマットは、いろいろなものが販売されていますが、購入してみてから知ったこともたくさんあります。

 

・選び方のポイント

・メリット

・デメリット

・注意点

・料金によって違いがあるのか

など、意外と疑問に思うところは多くないでしょうか?

今回は、珪藻土バスマットについてのいろいろな情報をお伝えしていきます。

 

 

 

スポンサーリンク

珪藻土バスマットの料金展開

 

料金は、安いものは1000円~

高額になると、8000円以上など、幅広い値段で販売されています。

 

格安の「珪藻土バスマット」は、イオンスーパーやディスカウントストア、通販などでも販売されていますよ。

 

まずは、我が家に珪藻土バスマットが合うかどうかを確かめたい方は、安いものを購入してもよいかもしれません

 

 

ただし、安すぎる「中国産」のものなどは、ニオイが気になるという声もありますので注意してみてください。

 

珪藻土バスマットはMサイズで十分?

 

S・M・Lなどのサイズが販売されていますが、どのサイズにしたらいいか迷いますよね。

 

我が家で購入した珪藻土バスマットはMサイズであったのですが、子供たちと一緒に風呂に入って上がるときには、うまく足をのせてくれず、片足だけバスマットにのせてしまうことも多いです。

 

サイズとしては、うちの珪藻土バスマットだとちょっと小さめに感じるので、Lサイズぐらいあるとよいかなと思います。

 

 

 

珪藻土バスマットはこんな人におすすめ!

 

珪藻土バスマットを使うことで一番のメリットと感じられるところは、吸水性と速乾性です

 

・いつも子ども達にバスマットをビショビショにされてしまい、いつもバスマットを上げると床までびっしょり。滑ったり床が腐りそうで心配になっている

 

・じめじめしたバスマットで菌が繁殖しそうと心配

 

・バスマットの洗濯が毎回大変!

 

・子供や旦那が風呂上りにぽたぽた水をこぼして脱衣所がいつもびしょびしょになって困っている

 

これらの心配が、珪藻土バスマットを使うことで、解消してくれます

 

ポタポタたれた水も、比較的きれいに吸い込んでくれるので、足の裏だけではなく、風呂上がりに浴槽付近に垂れた水も、珪藻土バスマットが水分を吸収してくれるので助かっています

 

子供たちも、足形がつくので、いままでより、お風呂上りにしっかりと足をふいてくれるようになりました。

 

 

やっぱり心配だったらバスマット2枚使いの使い分けも

 

うちの場合は、少しの間、珪藻土バスマットと、今まで使っていたバスマットを併用していました。

 

 

元々使っていたバスマットは、マイクロファイバーのものだったので、吸水もしっかりしてくれていました。

(実家で使っていた、普通の布をぞうきんのように縫ったバスマットとは大違いでした)

 

 

浴室のカビ取りをしたときについた足は、なんだか珪藻土バスマットで吸収してほしくないような気がして、今までのバスマットをつかってみる使い分けにしたり使える幅も広がりました。

 

 

 

珪藻土バスマットのデメリット

 

我が家ではデメリットはあまり感じていません。

 

小さいお子さんがいるところでは、珪藻土バスマットの上でおしっこをしてしまったりすることもあるようで、それを吸ってしまった後はどうなるんだ!?といった感じで心配な声も聞かれます。

 

また、厚さもあるので、子供がつまづいて転ばないように注意が必要です。

 

 

お手入れはとっても大切

 

珪藻土バスマットは、お手入れが必要ない!と思っていませんか?

 

わたしは、まったく知らずに、購入して4カ月近く、ずっと脱衣所にそのまま置いて何もしていませんでした(-_-;)

 

 

珪藻土が水分を吸水してくれますが、表面に皮脂や汚れがだんだんついてきてしまいます。

少しずつ目詰まりを起こし、吸収しなくなってしまいます

ひどいときには、黒カビが発生してしまうこともあるんです

 

使用頻度によりますが、ときどきのお手入れが必要です

 

 

最近汚れてきたな。

最近水の吸いがわるくなったなと思った時には、少しだけお手入れしてみてください。

 

週に2~3回のお手入れ方法

 

・タオルでふき取る

・陰干しする

直射日光に当ててしまうと、バスマットのそりの原因や、割れてしまうこともありますので、必ず風通しがいい日陰で干してくださいね。

 

毎日、最後の人がお風呂からあがったら、バスマットを立て掛ける習慣をつけた方が手間にもならずに、オススメです

 

 

どうしても吸水力が落ちた場合のお手入れ

 

水をかけて大丈夫なものは、水をかけて洗い流すことができます。

洗剤を使ってしまうと、逆にカビの原因になってしまいますので、使わないようにしましょう

 

こちらもとっても簡単なお手入れ方法で、やすりで軽く削るんです。

400番程度の紙やすりで表面を薄く削ると、皮脂や汚れも取れ、本来の吸収性も戻ってきます。

 

削ったあとは、表面に残っている削り粉を、乾いた布などで軽くふき取りましょう。

 

珪藻土バスマットはいつまで使えるの?

 

こちらも、私は購入してから知ったのですが、メーカーによる違いはあるかもしれませんが、珪藻土バスマットの寿命は23だと言われています。

 

 

ただし、高級なものは、5年以上使っているという方の声もあるので、安いものだったとしてもきちんとお手入れすることで、長く使えるようになるかと思います。

 

 

安いものとの使い心地の違いは?

 

値段が安くても問題はなく使うことができます。

ただし、値段によって吸水性や速乾性が変わってくるのも確かです。

ニオイや材質が不安だな。しかりしたものが欲しいなと思ったら、国産のものや、しっかりしたものを探してみてくださいね

 

 

おすすめの珪藻土バスマット

 

『soiL』の珪藻土バスマット

 

高品質な日本製・速乾・軽くて丈夫

こだわりの品質で、吸水力の強さ、乾燥の速さ

デザイン性もあって『soiL』の珪藻土バスマットがかなり人気です。

 

 

 

 

 

プレミアム珪藻土バスマット珪藻土バスマットkarari

 

所さんのお届けモノですという番組で、2018年9月30日放送されていて、とても魅力的でした。

珪藻土バスマットが欲しいなと思わせてくれたきっかけでもありました。

 

珪藻土に酸化マグネシウムを混ぜられた珪藻土バスマットで、以前のものより吸水性・速乾性が格段にアップして作られています。

 

・洗える! 水洗いや洗剤でも

・干せる! 天日干しもできる

・分解できる!タイル状の珪藻土プレートとプラベース(樹脂製のフレーム)にすることで今までの悩みを解消してくれています!

今まで珪藻土バスマットの不満や常識を解消してくれます

 

見た目もかわいらしいし、割れにくく作られているし、干したり片づけたりするときも持ち運びしやすい方がいいですよね♪

 

まとめ

 

珪藻土バスマットを使うと、脱衣所のびしょびしょの悩みも減って、とっても便利です。

 

価格はお手頃なものから高価なものがありますが、やはり、料金による違いはあるようです。

 

お手入れも必要なので、忘れないようにしてください。少しでも長く、珪藻土バスマットを快適に使っていってくださいね。

 

ぜひお好みの珪藻土バスマットを見つけてみて、一度お試しください。

Pocket

コメント