※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

熱中症に注意!その症状や予防などの大切なポイントとは?

子育て情報局
Pocket

暑い日が続いて、脱水症状や熱中症が心配な時期になってきました。

 

地球温暖化のせいなのか、年々夏に熱くなってきているような気がします。

 

暑いし、脱水症状や熱中症の予防のためにも、スポーツドリンクや水、お茶をたくさん飲みたくなりますよね。

 

 

うちの子は、園で暑い中外遊びもあったのに、1日水筒のお茶が全く減っていなかったので、本人にも、

熱中症になって頭が痛くなっちゃうからね」としっかりと説明しました。

 

子どもは遊びに夢中になると水分を取るのも忘れてしまうので、とても心配です

 

今回は、夏の暑い日が続くときに特に注意したい、

熱中症についてご紹介していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

熱中症の代表的な初期症状

 

暑い中、外で過ごしていたら頭がぐらぐらしてきた。そんなことはありませんか?

 

熱中症になったかも。

と気づいたときには起こってしまっている初期症状をまずはお伝えします。

 

熱中症の初期症状には、めまい立ちくらみ一時的な失神があります。

これは、熱失神とも呼ばれ、炎天下や暑い室内での長時間過ごしたことや、スポーツを行った

ことで、体内に熱がこもり、脳への血流が減り、脳そのものの温度が上昇することで引き起こ

されるからです。

 

熱失神によって、一時的に気を失い、突然バタンと倒れるようなケースもよく見られます。

 

そして、呼吸数も増え、脈は速く弱くなり、唇のしびれ、手足のしびれ、筋肉のこむら返り、

気分が悪い、全身の倦怠感(だるさ)や吐き気・嘔吐、頭痛、倦怠感、虚脱感などを伴うこと

もあります。

 

いつもと様子が違うと感じたら注意が必要です。

 

さらに、重症になると、返事がおかしい、意識消失、けいれん、からだが熱いなどの症状があ

らわれ、ひどい時には命にもかかわるので、適切な対処が必要です

 

 

 

 

熱中症の初期症状が起きた時の対処法

 

熱中症の初期症状が起きた時の対処法として、

まずは、意識がはっきりしているかを確認しましょう。

 

意識がもうろうとしているようであれば、迷わず医療機関を受診してください。

場合によっては救急車を呼びましょう。

 

意識がはっきりしている場合は、次のような対処法を行ってみましょう。

 

1.安全で涼しいところへ移動

まずは、風通しが良い日陰やエアコンが効いた屋内など涼しいところに移動しましょう。

 

自分の足で歩ける状態であっても、めまいや立ちくらみ、ふらつき、転倒に注意をして、頭を

打つなどの2次被害を防ぐためにも、できるだけ両側から二人で支えてもらって移動することが大切です。

 

2.横になって休ませる

足を10cm程度高くすることで、心臓への血流がよくなり、血圧を上げて脳への血流を改善させ

る効果が期待できます。

 

 

3.体を冷やす

衣類をゆるめ、体を冷やします。

保冷剤やペットボトルなどにタオルやハンカチを巻いて、体を冷やしましょう

体表近くを走る静脈(太い血管)の通る首筋やわきの下、足の付け根などを冷やすのが効果的

です。

 

 

4.水分補給を行いましょう

出来れば、水分・塩分の入った経口補水液がよいでしょう。

 

スポーツドリンクや0.1~0.2%の濃度の食塩水(1ℓの水に対して 1~2gの食塩を加えたもの

)などを自分で飲んでもらい、体内から失われた水分・塩分を補います。

 

水分をこちらから飲ませるのではなく、自分で飲んでもらうことが大切です。

意識の確認もできますし、自分でうまく飲めない場合や、 嘔吐や吐き気などで水分補給ができないもない時には、やはり急いで医療機関を受診するようにしましょう。

熱中症を発症する3つの要因

熱中症の発症には三つの要因が絡みあって起こるそうです。

 

1.環境
気温や湿度が高いなどの「環境」

 

2.行動
暑い屋外でスポーツをするなどの「行動」、

 

3.身体の状態
年齢、持病や、体が脱水を起こしているなど、その人の「体」の状態

 

 

40℃近い猛暑日の暑すぎる日には、スポーツをしていなくても、外にいるだけでもその原因

になってしまいますよね。

または、室内でも熱中症は起きてしまうので注意が必要です

 

 

熱中症予防ポイント

 

・直射日光を避けて日陰を利用する

屋外での活動の時は、ぼうしをかぶったり、日傘をさすようにしたり、なるべく日陰で活動したり、休憩をはさむようにしていきましょう

 

・服装から暑さを避ける

風通しの良い服や吸水性や速乾性に優れた素材の下着を選ぶようにしてみましょう

 

・こまめに水分補給をする

屋外では飲み物を持ち歩き、屋内でも適度にこまめに水分補給をしていきましょう。

 

トイレにちょこちょこ行くのが嫌だから、と水分補給をしないと、熱中症や脱水状態になり、大変なことになってしまいます。

 

「スポーツドリンクのポカリスエットやアクエリアス」が有名ですが、

水分、塩分、糖分がバランスよくはいった「経口補水療法のオーエスワンなど」がより有効です。

 

かなり汗をかくときは、お茶やお水の水分だけではなく、

塩分や糖分をとることも忘れずに行いましょう。

 

 

・こまめに休息をとる

無理をしないように、外で活動しているときには、水分をとる休憩をとったり日陰にはいったりと休息ととるようにしましょう。

また、疲れをためないよう睡眠環境を日頃から快適にしておくことも大切です。

 

・室内ではエアコンを活用する
節約したいから、このぐらいの温度は大丈夫だろうではなく、

扇風機やエアコンを使って適度に室内の温度を保ちましょう。 

 

 

エアコンが効いた室内でも、熱中症になったという話もあるそうです。

 

呼吸するだけでも体の中からの水分が抜けていくそうなので、

こまめな水分補給が室内でも必要ということですね。

 

 

暑いのをガマンしたり無理をせず、あまり外が暑い時には、無駄な外出を控えます。

気温や湿度をいつも気にして活動していくことや、

熱中症や脱水症状の予防を心がけてください。

 

 

 

 

 

生活の中での工夫や意識づけを行うのと同時に、

決して無理は禁物ですが、適度に運動をしておくなど、

暑さに負けない体づくりも行ってみてください

 

 

特に子供やお年寄りは、体温調節がうまくできなかったりするので、

周りの人が声をかけたりと気にかけていくことも大切ですね。

 

Pocket

コメント