※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

食洗機は必要?!買って損なしの食洗機メリット・デメリット

キッチン・皿洗い
Pocket

毎日繰り返して必要な家事の一つが皿洗いですよね。

 

毎日の皿洗いが大変。どうにかならないかなあ?

 

そんな悩みの解決策として思い浮かぶのが、「食洗機を置いてみたらどうだろうか?」ということではないでしょうか

 

わたしはずっとそんな悩みをかかえていました。

食洗機を置くことは本当に我が家にとって本当に必要なのかどうか?

 

いろいろ悩んだうえで、うちでは思い切って食洗機を導入しました。

 

結果的に私にとって、食洗機は必要で、今ではなくてはならない存在だと感じています。

 

その理由は、時間と気持ちに余裕が持てるということです。

 

1回10~20分でできる短縮時間

1週間(7日間)× 20分 =140分(2時間20分)

1カ月(30日) × 20分 =600分(10時間)

の節約になります。10時間の節約ができる食洗器は、忙しい子育てを楽にできますよ。

 

 

 

食洗機が必要だと思ったきっかけと理由から、実際に使ってみてのメリットやデメリットをご紹介していきたいと思います。

 

 

 

スポンサーリンク

食洗機を置いてみて感じたメリット

 

・皿洗いをする手間が省ける

・皿洗いに使っていた時間を、ほかのことに使えて時短になる

・気持ちに余裕が持てる

というメリットが生まれて、一番は、時間の余裕ができるということと、苦手な皿洗いをすることも少なくていいということです。

 

 

特にうちは、子供が小さく、ワンオペ育児なので、食事の後はお風呂の準備など、することはたくさんあります。

なので、皿洗いをする手間、作業自体が減るので、その分の時間を、ほかのことに使えて便利になりました

 

 

一石二鳥
一石二鳥

土日など、子供たちが家にいるときには、朝と昼のお皿を昼ごはんのお昼寝の時間を使って動かせば、夜ご飯までには皿洗いから乾燥まで終わっていて、節約と時短と、便利と一石三鳥です

 

1カ月で10時間も皿洗いにかけていたということにびっくりで、それだけでも食洗機を買う大きなメリットですね。

 

お子さんがいない家庭でも、共働きで忙しい人にとっても、時間を有効に使える助けになりますよ。

 

 

 

食洗機を使ってみて感じたデメリット

・電気代、水道代が少しプラスになる

・すべての食器洗いから解放されるわけではない

・まとめて洗う必要がある

 

今感じているデメリットはこういったことかなと感じています。

 

 

アルミ製品、高温に弱いプラスチック容器、フライパン、水筒などは、食洗機に入れることができないものがあります。
いくつかは、どうしても手洗いする必要があります

 

洗い物をためたくない、丁寧に分けて洗いたい!と思う方には、デメリットと感じるかもしれませんね。

 

 

 

デメリットもアイディア次第でメリットに

 

新しいものを取り入れるので、どうしてもデメリットと感じることもありますが、アイディア次第でデメリットがなくなったり、メリットに変えることもできます。

 

例えば、食洗機の設定によっては、温度を低めにできてプラスチック容器を入れられるようになっていますので、設定変更で使ってみたり、食洗機専用の容器を購入してみるなどしてみるとよいでしょう。

お茶碗、コップ、スプーンなど、うちでは平均して12個くらいは洗わなくてもよくなっていて便利ですよ。

 

電化製品なので、電気代のプラスは当たり前かもしれませんが、水道代は、それまでの手洗いされていた程度によっては、逆に節約にもつながることにもなりますよ。

 

 

どうしてもご飯を食べる時間がバラバラになってしまうおうちは、先に食べた人は、予洗いをして、食洗機に入れておいて、最後の人が、食洗機の電源を入れてセットするなどとルールを決めておくとよいですね。

 

 

食洗機が必要だと思った理由

 

先ほど、食洗機を置いていて感じたメリットが、そのまま私が感じていた悩みでした。

 

家事(皿洗い)が苦手

 

家事(皿洗い)が苦手、やりたくない!という気持ちから解放されて気分的にスッキリできました。

 

 

元々家事全般が苦手&嫌いなので、皿洗いをすること自体あまりしたくありませんでした。

 

洗濯は、「1日くらいしなくても、まとめていいや~」という場合も多いかもしれません。

しかし皿洗いは、昼間フライパンなどをそのままにしていたら、夜の料理に使えない!
流し台がいっぱいでじゃま!ということになり、やっぱり毎回どうしても必要な作業になってしまいます。

 

皿などの食器を洗って、さらにきれいに水で流して、水切りカゴに並べていく作業。
場合によっては、布巾で拭いて、そのままお皿を片づける作業が入っている方もいますよね。

こうなってくると、皿洗いに必要な時間はかなり増えてきます。

 

そして、1日3食(昼間は働いている人は朝や夜だけだとしても)皿洗いを毎日繰り返し行っていると、かなりの時間になってしまいます

 

時間も手間もかかる皿洗いがどうしても大変!と感じてしまっていたんです。

 

 

 

子育て中で時間がない

 

食洗機を使うことで生まれた時間を有効に活用できる。

 

子育て中はいろいろなことをすることがあり、常にバタバタになってしまいますよね。

 

特に、小さい子供がいて、さらに働くママで、旦那さんもいなくてワンオペだと自分の時間もないくらいになってしまいます。

(わたしがそうなのですが)

 

・皿を洗っている途中で「おしっこ!」「○○ちゃんがたたいた~!」とケンカ等、皿洗いをしている場合ではないことが多い。

・子供に集中していると、お皿を割ってしまった!などの経験はありませんか?

こんなバタバタしていると、猫の手、いや、食洗機の力を借りたいと必要性を感じてしまいます。

 

 

皿洗いに使う時間は、毎回10分~20分はかかるもの。
この時間を、ほかの家事に充てられないか、すごく考えていました。

ちょっとした時間を、食洗機に頼ると、時間的にも気持ち的にも余裕が生まれてきますね。

 

 

 

食洗機のお手入れの必要性は?

 

食洗機のお手入れの必要性を感じて敬遠しがちな理由の一つかもしれません。

これについては、デメリットはあまりないと感じています。

 

食器を入れる前に、簡単に水で流したりして予洗いをして、食器を洗う=庫内も常に洗っているので、特別な手入れはほとんど必要なし! 毎日、溜まったカスだけを捨てるだけで、庫内はとってもきれいに保てています

 

 

 

 

まとめ 食洗機は我が家ではメリットばかりでした

 

時は金なりという言葉もあります。

時間は24時間と有限なもの。時間はどうしても買うことはできないので、少しだけの手間と出費で便利になるので私にとって、とっても必要なものとなっています。

 

 

賃貸だからとあきらめている方も多いかもしれませんが、こちらの記事でご紹介しているポイント賃貸でも食洗機が使えます! パナソニックの食洗器を設置時に遭遇した【3つのポイント&5つのトラブルと解決法】』 をクリアできれば、食洗機を使って、便利ライフを楽しめると思いますよ。

 

 

今は、タンク式の食洗機もあるので、少量ですが、簡単に賃貸でも食洗機を使ってみることもできます。

 

食洗機が必要かどうかを調べているということは、すでに、食洗機を使いたいなと感じている何かがあるのかもしれません。

 

・毎日忙しい人

(特に小さな子供がいるおうち)

 

・家事(皿洗い)がキライ

 

特にそんな人は、特に食洗機を必要と感じられるはずですよ。

Pocket

コメント